2017年03月15日

花粉ガードスプレー、アレルブロック、モイストヴェールを買ってみた

きのうは、娘の中学校の卒業式でした。
娘も最近、花粉症を発症してしまって、式の途中、くしゃみ連発したらどうしよう・・・とちょっと不安がっていたので、登校前に、髪から全身に花粉ガードスプレーをかけてあげました(^^♪


アレルブロック 花粉ガードスプレーは、近所のドラッグストアで何かいい花粉対策グッズないかな、と思ってうろうろしていて見つけましたが、楽天市場のほうがちょっと安く売ってた!

だけど、店頭で見本を使ってみて選べたから、まあいいか👀

アレルブロック 花粉ガードスプレーを選んだのは、とっても細かいミストで、ほんのりとしたアロマの香りで使ったとき心地いいと思ったから。
静電気を防止して、髪に花粉がつくのも防いでくれます。
花粉症時期って、頭皮のかゆみも気になりますからね。頭皮に花粉がつくのも防がなくては!

スプレーというと、つい振って使いたくなりますが、こちらは、振ってはだめなのでご注意ください。

私も、出かける前に、頭から、洋服までスプレーしていきましたが、式の間はくしゃみも出ず、安心して過ごせました。

一日一回の使用でいいそうです。しばらく続けて使わないとわかりませんが、とりあえず、いいもの買ったのではないかな(*^-^*)





もちろん、朝は、「むずむず」もしっかり飲んでいきました〜。
DSC06340.JPG
【DHC】最大70%OFFのSALE開催中!


少しずつ、花粉対策グッズのおきにいりが増えていけば、より快適に過ごせそう。



ラベル:花粉症対策
posted by lemontea at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 花粉症対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月13日

花粉症対策、どうしてますか?今年も「むずむず」にしました。

花粉症対策のサプリメント、DHCのむずむずを今年も買いました。
DSC06340.JPG

一日5粒なので、私は、朝食後に2粒。夕食後に3粒、飲んでいます。

去年、おととしと、むずむずを飲んで、乗り切ったので、今年も期待(*^-^*)
この時期、DHCでは、花粉症対策サプリメントをキャンペーン価格で販売してくれています。
花粉症に効果あり、というしその実油や、甜茶エキス、シソの葉エキスなど、単品もありますが、「むずむず」は、それらが全部配合されていて、お得。
【DHC】最大70%OFFのSALE開催中!


ほかに、私の花粉症対策は、あと三つ。

@ねじめびわ茶



 ねじめびわ茶には、ポリフェノールがたくさん含まれて、体質改善に役立ち、アレルギー対策にもなるそうです。

A花粉症対策目薬

>【第1類医薬品】『ロート アルガードプレテクト 7ml』 アルガード 目薬 花粉症【メール便発送】 ※確認の連絡あり(メール又は電話) 薬剤師の判断によりご注文をキャンセルさせていただく場合があります。【薬剤師対応】

価格:1,360円
(2017/3/13 22:22時点)
感想(0件)



Bワセリン
 
 ワセリンを目や鼻の周りに塗っておくと、花粉が目や鼻に入るを防いでくれると聞いて、去年からはじめました。

専用の薬なども販売されていますが、ワセリンなら、ハンドクリームやリップクリームなどにも使えるし、応用範囲が広く便利。安いですしね♪

>大洋製薬 ワセリン 100g[保湿クリーム]【6_k】

価格:422円
(2017/3/13 22:21時点)
感想(98件)




最近知って気になっているのがこちら。
花粉症時期の目のまわりのかゆみって、すごく気になりますよね。
目の下のかゆみ対策用のクリーム、使ってみたい。

>【第2類医薬品】 資生堂 イハダ プリスクリードi 目もと用クリーム 6g ※セルフメディケーション税制対象商品 ゆうメール送料無料

価格:972円
(2017/3/13 22:23時点)
感想(0件)




気になるコスメのレビューをチェック(^^♪
にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村





ラベル:花粉症対策
posted by lemontea at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 花粉症対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月10日

ラプンツェルデザイン、かわいくて気分アップ♪DHC薬用リップクリーム

DHCでお買い物していたものが今日、届きました。

今回は、花粉症用のサプリメントや、洗顔せっけんや、細々した消耗品を。

先月発売の数量限定のディズニーデザインの薬用リップクリームを買いたいと思っていたし。

薬用リップクリームは、べたつかず、ほんのりツヤも出るし、毎日愛用しています。
保湿力も高くて、リップクリームはいろいろ試しても、やっぱりこれにもどってくるお気に入り。

時々発売される数量限定ディズニーデザインも楽しみで、よく買っています。
CMで話題のコスメやサプリがSALE中☆

今回買ったのは、春らしいパステルカラーのラプンツェルデザイン。
左の赤いのは、色付きリップのピンク。こちらは、少し前にレッドを買って気に入ったので、ピンクを買い足し。
DSC06349.JPG

色付きリップクリームのレッドは、けっこうしっかり赤い色がついたけれど、今回のピンクは、ほんのりした色合い。薬用リップクリームもけっこうツヤが出て唇がきれいに見えるのですが、それよりも、もう少しだけほんのりピンクという感じです。
保湿しながら唇もきれいに見えて、普段、お家にいる時間にも使うと気分がアップします。
ケースもかわいいし、おすすめ(*^-^*)




気になるコスメのレビューをチェックしてみてね(^^♪
にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村



ラベル:DHC
posted by lemontea at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | リップクリーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月07日

大人のおしゃれ手帖

大人のおしゃれ手帖、4月号の発売日ですね(^^♪

今月の付録は、大好きなレゾリヴァードの大き目で軽いボストンバック。
高さ28.5 ×底幅42.5 ×マチ17cmと、容量たっぷり。春のちょっとした旅行に使えそう。
持ち手も長いので、肩にかけて使えるのはいいですね。

いつもは暮らしや家事などの情報が多いように思う
大人のおしゃれ手帖ですが、4月号は、メイク特集です。
40、50代メイクの新しい教科書


メイクの新しい情報も興味を持って仕入れるようにしないと、いつのまにか古臭くなってしまいがち。
しっかり勉強しないとね。

みなさんのブログなどを見ていて、気になったブランドムック。
スナイデルの黒に花柄のポシェットがとってもかわいい〜。

snidel 2017 Spring/Summer Collection (e-MOOK 宝島社ブランドムック)

新品価格
¥1,490から
(2017/3/7 14:11時点)



小さそうだけれど、長財布も入るマチの広さに惹かれます。ストラップが途中までチェーンになっているのも素敵です。

***************
さて、東京周辺では、花粉が本格的に飛び始めているそうですね。
こちらは、寒いので、まだ早いような気がしますが、そろそろ対策始めないと・・・と思って、きのうから、サプリメントを飲み始めました。
あとは、お茶。

普段から飲んでいるねじめびわ茶は、体質改善やアレルギーにも効果があるようなので、いつもより多めに飲むようにしはじめました。
DSC06318.JPG



味にくせがないし、ダイエット効果もあるので、甘いおやつといっしょに紅茶やコーヒーがわりに飲むと健康的かなと思って続けています。


気になるコスメのレビューがたくさん(^^♪
にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村









posted by lemontea at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 本と雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月03日

シャンプーだけでふんわり髪♪お気に入りシャンプー

髪が細くてぺたんとなりやすいので、シャンプーは、仕上がりがふんわりするものを選ぶようにしています。

最近、気に入って使っているのは、シャンプーだけでOKなのに、しっとりするうえ、乾かすとふわっとするエルーカ。

エルーカ ボリュームアップシャンプー 380ml

新品価格
¥696から
(2017/3/3 16:42時点)




気に入っていたのに、近所のドラッグストアに見当たらなくなったので、アマゾンで購入しました。
値段も安かったし。

DSC06317.JPG

ふわっとした仕上がりには、ドライヤーの使い方も大事。
美容室でも教えていただきましたが、ブラシで引っ張って髪をのばすような以前よくしていた方法ではなく、髪の根元に空気を入れるように乾かしていくと、自然にまとまります(^^♪

エルーカ ボリュームアップシャンプー 詰め替え

新品価格
¥496から
(2017/3/3 16:49時点)




シャンプーだけでふんわりと仕上がるシャンプーは、ほかにもいろいろありますね。
雑誌広告などでもよく見かけて、去年の夏使っていたのは、オレンジーシャンプー。
洗うだけで細い髪にコシ!オレンジシャンプー

シャンプーだけでふわっと仕上げるというのは同じですが、【オレンジシャンプー】
のほうは、さっぱりとした仕上がりで、夏のべたつく季節には気に入って使っていました。
冬でも、皮脂が気になる方には、オレンジシャンプーのほうがおすすめではないかと思います。
洗い上がり、ちょっとキシっとした感じはするのですが、毛穴の汚れを落とす効果が高いからか、とてもさっぱりしています。
乾かすとふわっとボリュームが出るシャンプーです。




ラベル:育毛
posted by lemontea at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | シャンプー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。