以前は、自分ではあまりうまく作れないと思ってお店で買ったりもしていましたが、今年は、家族も大好きだし、黒豆は、美容・健康効果も高いそうですから、自分で煮てみました。
黒豆は、美容・健康効果がとっても高いらしいですね。
黒豆に含まれる美容と健康にうれしい成分としては、イソフラボン、アントシアニン、レシチンなどいろいろ知られていますが、女性ホルモンに似た働きをするとして知られるイソフラボンは、骨粗しょう症を予防したり、更年期障害にも効果があるそうです。私は、イソフラボンは積極的にとりたいけど、サプリメントにはなるべく頼りたくないから、ふだんは豆乳を飲むようにしています。
アントシアニンは、ブルーベリーで有名ですが、視力アップの効果もあって、目にうれしい成分。でも、それだけでなく、アンチエイジング効果も高いそうですよ。
シミ・シワの原因になるとされる活性酸素を減らしてくれる働きがあり、さらに、黒豆に含まれるレシチンなどの成分は、白髪予防にもなるそうです(^−^)
黒豆を煮るのは、時間がかかり、7〜8時間もガスの弱火で煮続けるのは大変と思っていましたが、保温調理ナベなら、加熱時間を大幅に短縮できて、あとは、保温なべにおまかせしておくだけで、しわもよらず、つやつや、ふっくらした黒豆の甘煮が作れました(*^_^*)
レシピは、こちらの本を参考にして、母から聞いたレシピも取り入れて作りました。

火にかける時間は、30分、あとは、一晩、保温しておくだけで、豆がやわらかくなりました。

ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村
黒豆は良いと私も聞きました。
アンチエイジングと敏感肌のスキンケア、私も色々と調べて試してみているので、ブログ参考にさせて頂きます^^
自分でもアトピー肌の方用にブログ書いてます。
色々気を使って美肌を保ちたいものです…☆
私のブログを参考にしていただけるなんて、うれしいです。
化粧品もたくさんありすぎて、どれを選ぶかも難しいですよね。
よろしければ、また来てくださいね。