2017年01月10日

キューティクルトリートメントオイルで、指先もみ

指先の冷えとともに、とっても気になるのが、指先の乾燥です。

DHCオリーブ倶楽部の1月号にも冷えを解消して、あたため、めぐらせる特集が載っていました。
もともと女性は、筋肉量が少ないから、冷えやすいのだそうですけれど、年齢とともに毛細血管が減少してさらに冷えやすくなるのだとか。

積極的に冷えを解消して、指先にまで、しっかり血を巡らせないといけませんね。

最近使っているDHCキューティクルトリートメントオイル。
DSC06080.JPG

マニュキュアみたいな瓶でかわいいし、色もカクテルみたい!

【DHC】可愛いコスメやサプリが勢揃い♪

写真のオレンジブロッサムは、オレンジとクリアな黄色で、瓶のなかに、水晶とローズクオーツが入ってるんです(^^♪

指先につけても、べたつかないので指先マッサージに使いやすく、乾燥して筋が入りがちな爪の保湿にも役立っています。

1月11日までですが、キャンペーンで少し安くなっていますよ〜(*^-^*)




DHCキューティクルトリートメントオイルを使っての指先もみの方法

まず、キューティクルトリートメントオイルを爪と爪のまわりになじませて、爪の柳雄側にもう片方の手の親指と人差し指を添えて、左右から軽くおすようにもみます。爪の横を押すのは、自律神経を調節して健康になる方法としても知られていますね。

そのあと、両手の指を組んで、指先をこすり合わせます。

私は、お風呂上がりのハンドケアに組み入れて実行していますが、ハンドクリームだけより、やっぱり、爪専用のオイルを使うと爪が元気になるかな、と思っています。
posted by lemontea at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月24日

桜の香り♪美容液ネイルでガサガサの爪をケア〜美爪の休日

冬の間、冷たい空気や水や・・・で血行も悪くなったり、ガサガサしている指先をなんとかしたい!

冬は寒がりだから、手袋で隠してたけど、これからは、手元も目立ちますし、年齢が表れるのは手だともいわれるから、しっかりケアしないと、と思ってます。

雑誌に掲載もされたりして、気になってる爪の美容液、美爪の休日

ウォーターベースで、嫌なにおいがしない美容液ネイルで、ネイルなどで傷んでしまったツメのケアにも、年齢によって衰えてきた爪のケアにも、とても簡単に使えるのがいいな、と思います。
美容成分は、爪の成分に近いものを使っているそうで、爪のうるおいを補い、ナチュラルな発色でほんのり色づくネイル。
詳しい内容は、こちらをご覧くださいね。

ダメージ爪にウォーターベースの美容液ネイル


筆ペンタイプは、とっても使いやすそうですよね!



速乾タイプ、除光液いらず、と爪にやさしいのがなにより。
桜の咲く春にぴったり、ほのかにさくらの香り(^^♪

美爪の休日は、ナチュラルな暮らしぶりが人気の内田彩仍さんの著書でも、内田彩仍さんがハンドケアに気に入ってるアイテムとして、紹介されてました。

私もお気に入りの本。内田さんの「幸せのしたく」

幸せのしたく (e-MOOK)

新品価格
¥1,296から
(2016/3/24 14:37時点)




3月25日号の雑誌クロワッサンにも、特集企画「たかぎりょうこ&MANAMIの高機能でかわいいプチプラコスメ案内」として紹介されています。

クロワッサン 2016年 4/10 号 [雑誌]

新品価格
¥500から
(2016/3/24 14:38時点)




ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆





posted by lemontea at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

フロッシュのザクロを買いました〜色も香りも好き

食器洗いの洗剤は、手に優しいもの、環境にも優しいものを使いたいと思ってます。

最近、気に入ってよく買ってるのは、フロッシュの洗剤。

フロッシュのザクロは、初めて買いました。



洗剤の色は、ピンク色でかわいいです。
香りも好き〜♪

フロッシュのいいところは、
再生可能で生分解性の高い植物由来の界面活性剤を使用していて、肌にやさしいこと。
リン酸塩、ホウ酸塩、ホルムアルデヒド、ハロゲン化有機化合物を含まないこと。
皮膚テスト済みで、低刺激洗浄成分処方。手肌にやさしいこと。
そして、この香り、天然ザクロエキス配合、ザクロの香り、大好き!
詳しくは、お店のホームページを参照してくださいね。
レビューを見ていたら、香りがいいから、ハンドソープにしてるという方も。


フロッシュの香りは、自然な優しい香りなので、そんなにきつくはないですけど、それでも、食器洗いに香りはいらない、という型には、パフュームフリーのフロッシュがおすすめです。


ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆

posted by lemontea at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

びわこふきん、洗剤なしで食器洗いで、手荒れ防止に効果あり!

年末、大掃除やあれこれ、手もあれがちなので、ハンドクリームしっかりぬったり、こまめにケアしないとだめですよね。

年末年始は、食器洗いなどもふえます。

私が最近愛用してるのは、びわこふきん



特殊な織り方をしてあって、洗剤なしでびわこふきんとお湯だけで、汚れが落とせると、ナチュラル、エコなふきんとして人気です。

低刺激、ナチュラルな洗剤も売られてますが、やっぱりそれでも洗剤を使うと手もダメージがあるので、なるべく使わなくてすむのはうれしいです。

一枚400円ちょっと、ふきんや食器洗いスポンジとしては、値段が高いですが、一般の食器洗いスポンジやタオル地のふきんなどに比べれば、ものすごく丈夫!半年つかっても、ぜんぜんへこたれず、汚れを落とす効果も落ちません。
洗剤もいらないから、手にも優しく、丈夫で長持ち、とっても優秀なふきんだと思います。

いま使ってるものは、少しよごれはめだってきたけど、まだまだ現役。
さらにきたなくなったら、雑巾にして最後の最後まで使いきるつもり。

きょう、お正月用に、二枚買い足しました。

シンプルでナチュラルな暮らし限りある自然を大切に・・・洗剤に頼らない生活びわこ 生成 【...

こちらのお店、メールべ便の送料がいちばん安かったのでここにしたんですが、ナチュラルファッションや雑貨のお店で、意外な使い方も紹介されてました。
これで顔を洗ったりするのもいいそうですよ。おしろいだけのメイクだったら、びわこふきんとお湯だけで、せっけんなしで、汚れを落とせるとか。
敏感肌にはうれしいですね。

ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆


posted by lemontea at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月19日

ペディキュアすると、爪の傷みが気になりませんか 胡粉ネイル

サンダルをはくことの多い夏。
足の爪には、ペディキュアをしたいです。

私は、夏の間だけは、ペディキュアするようにしてるんですけど、秋になって、ペディキュアを落とした後の爪が、光沢がなく、筋もはいって明らかに傷んでるのがわかり、いつも何とかしたいと思ってました。

今年は、爪にやさしくて、マニキュア独特のきついにおいもしないという胡粉ネイルを使ってみようと思います。

胡粉ネイルとは、日本画や人形、能面などに用いられる白色の顔料の胡粉(ごふん)や岩絵の具、泥絵の具などの作られてきた伝統ある日本画用絵具専門店が発売された従来のマニキュアとは全く違う新しいマニキュアだそう。
こちら。



胡粉ネイルの魅力は、
有機溶剤を使っていないので、通気性に優れていて、いやなにおいがしない。
ホタテの貝殻に含まれる真珠層が爪に美しい発光性を与えてくれる。
アルコールで簡単にとれるので除光液を使わなくてすむ。


とっても爪に優しそうだし、マニキュアを塗るときのにおいは、家族にも迷惑がられるし、自分自身も好きじゃないから、においがないのはうれしいです。

マニキュアよりも、除光液で爪が痛むと聞くので、除光液いらずもうれしいです

ペディキュアなら、はっきりした明るいカラーを選びたいです。
  

自然な薄いピンク、ブルーやグリーン、紫など、カラーも豊富なのがさすが絵具屋さんっという感じ。
どれを選ぶか迷います。

カラーの紹介、胡粉ネイルの特徴、塗り方などわかりやすい動画はこちら。



ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆
posted by lemontea at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。