2017年05月09日

ビタミンCto コラーゲンとビタミンC、しっかり補充しなくちゃ!河内晩柑のゼリー

美白対策には、美白化粧品でのスキンケアや日やけ止めなどのUV対策は大事ですが、
体のなかからのケアも大事ですよね!

日やけすると、皮膚のコラーゲンを作る機能もダメージを受けるらしいし、
シミを防ぐため、ビタミンCとコラーゲン、しっかり補うようにしたいです。

先日、愛媛のみかんやさんで、訳ありの河内晩柑を箱で購入しました(^^♪


ジューシーフルーツともいわれるそうですが、大好きなイヨカンや文旦などと比べても、果汁がとっても多いです!
こんなにジューシーだったら、簡単にジュースも絞れますね。

そこで、袋をむきながらもどんどん出てくる果汁もボウルに受けておいて、河内晩柑の果肉もたっぷりゼリーを作りました。

果汁100CCに砂糖を少し加え、(河内晩柑は、グレープフルーツみたいな色ですが、グレープフルーツよりずっと甘く、そのまま食べるなら砂糖はいりません。だけど、ゼリーなどちょっと加えたほうが甘くなっておいしいかなと思います)
レンジにかけて砂糖を溶かします。

エスワンエスのコラーゲンを大匙半分ほど入れて溶かし、
果肉も加えます。

エスワンエスをたくさん入れればかたいゼリーになりますが、お好みで調節してください。

エスワンエスゼリーの作り方の基本は、エスワンエス大匙1杯を50CCのお湯で溶いて、ゼリーにしたい200CCの液に混ぜます。
DSC06600.JPG

エスワンエスはゼラチンよりも手軽に使えるので、ゼリー作りはいつもエスワンエを利用してます。



ジャムの空き瓶に入れておいて、熱い紅茶やコーヒーに入れたり、お味噌汁にもいっぱい。こまめにコラーゲン補充してます(^^♪
DSC06604.JPG
ラベル:エスワンエス
posted by lemontea at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ★コラーゲン・レシピ★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月17日

コラーゲンの代わり、マシュマロムースにしました

イチゴが安く変えたので、イチゴゼリーかミルクゼリーでも作ろうかなと思ったら、
常備しているエスワンエスのコラーゲンが残り少なくて、ゼリー、作れない!!

と思ったら、マシュマロを買い置きしていたのに気づきました(*^^*)
マシュマロは、ゼラチン、ゼラチンはコラーゲンですからね〜。

牛乳にマシュマロを溶かすと、甘くてふんわりしたマシュマロムースになります。

チーズ蒸しパンをグラスの底にしいて、ジャムを少々、マシュマロムースを流しいれて、イチゴを飾って、デザートの出来上がり。
DSC06512.JPG
エスワンエスコラーゲンは、常備しているのだけれど、花粉症と春先の肌の乾燥対策で、多めに飲んでいたた、予想以上に減ってたみたい。
急いで注文しました。



毎朝の紅茶やコーヒーにも必ず溶かして飲んでいます。お味噌汁にも少し入れると、味がよくなるみたい。


ラベル:エスワンエス
posted by lemontea at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ★コラーゲン・レシピ★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月08日

エスワンエス・コラーゲン、販売終了なの?!

毎日、紅茶やコーヒーに入れて、ご飯を炊くときに混ぜて、ゼリーなどのお菓子作りにも、お気に入りの粉末コラーゲン、エスワンエスですが、エスワンエスを取り扱っていて購入したことのあるお店から、「エスワンエス販売終了」のお知らせがとどいてびっくり。



説明を読んだら、なくなってしまうわけではなく、リニューアルするそうです。

新コラーゲン商品「エスワンエスオリジナル」になって、バランスを調整して、高分子コラーゲンにビタミンB6が追加されると書かれていました。

それにともなって、値段もちょっと上がって、いままでは、楽天市場のお店でもおいているところがけっこうあったのが、限定されるそうで、不便になるかも・・・・

いまのうちにもう少し買い足しておくか、今後、同じようなコラーゲンの商品で換えられるものがあるか、とかちょっと考えてみようと思います。

今日もエスワンエス・コラーゲンを使って、ゼリー作りました。
DSC03632.JPG

朝、ちょっと多めに紅茶を入れて、朝食に飲んだ後、残った紅茶に砂糖と牛乳を加え、コラーゲンを混ぜてミルクティーゼリーにしておきました(*^_^*)

ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆


posted by lemontea at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ★コラーゲン・レシピ★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月12日

100%イヨカンのフルフル、コラーゲンゼリーを作りました

イヨカン、大好きです。
イヨカンはスーパーでも売ってるけど、当たりはずれがあるし、愛媛の農家から取り寄せるほうがおいしいように思います。


おいしいイヨカンは、とってもジューシーで甘いから、そのまま食べるのがもちろん一番だとは思うのですけど、たまには、ゼリーにしてみたり。

水を加えず、100%イヨカンの果汁と果肉を粉末コラーゲンで固めたゼリーです。

イヨカンの果肉をくりぬいて、外側の皮を器にすると、とってもおしゃれになりそうですが、今回はそこまではしてません・・・

野田琺瑯のタッパーにまとめて固めて、グラスに取り分けていただきました。
DSC02616.JPG

100%、イヨカンのコラーゲンゼリーの作り方

イヨカンの果汁を絞ります。
1.5カップぐらい。
熱湯にコラーゲン大さじ一杯と砂糖大さじ一杯を溶かします。
果汁にコラーゲン液を入れて混ぜます。

エスワンエスコラーゲンは、熱湯にすぐ溶けるから、ゼリーつくりはとても簡単。

イヨカンの果肉を二つか三つぐらいの適当な大きさにして、ゼリー液に入れます。
果肉の量はたっぷりめで。

エスワンエス、ゼリー作りにも、紅茶やコーヒーに入れて手軽にコラーゲン補給できます。

エス・ワン・エス S・ONE・S お徳用 1kgは、アミノ酸の組織が人間に近い豚皮だけを使用したパウ...
↑たぶんここが最安値。最近はこちらのお店で買ってます。


あとは、冷蔵庫で固めるだけ〜。

イヨカンのビタミンCと、コラーゲンもとれる美白、美肌デザートです(*^_^*)

ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆

posted by lemontea at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ★コラーゲン・レシピ★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月22日

グレープフルーツのコラーゲンゼリー、作りました。

グレープフルーツのビタミンCとコラーゲンたっぷりのゼリー、好きでよく作ってます。
無臭で溶けやすく、ゼリー作りにも便利な粉末コラーゲン、エスワンエスはいつも手元において、毎日大さじ一杯は採ることにしています。

冷たいジュースなどに溶かすときは、あらかじめ50CCほどの熱湯に大さじ一杯のエスワンエスコラーゲンをとかしてから、ジュースに溶かします。

あたたかいコーヒーなどだったら、そのままエスワンエスコラーゲンを入れたら溶けるので、ゼラチンを使うよりも簡単にゼリーが作れます。


グレープフルーツゼリーの作り方は、とても簡単。

グレープフルーツ一個の半分は果肉を取り出し、のこりは、果汁を絞ります。
50CCの熱湯にグラニュー糖とエスワンエス大さじ一杯を溶かしてから、果汁に溶かし、果肉も入れて、グラスに入れて冷やし固めます。
エスワンエスコラーゲン大さじ一杯で、だいたい200CCの果汁やジュースを固めることができます。
DSC08957.JPG

グレープフルーツをそのまま食べるよりも、ゼリーにして食べるのが最近のお気に入り。
グレープフルーツは、美肌効果、美白効果が高いとよく言われますよね。

私も積極的にとることにしているコラーゲン再生に役立つ効果もあるそうです。
グレープフルーツの香りも好きです。

ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆



posted by lemontea at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ★コラーゲン・レシピ★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。