2015年01月06日

お正月の黒豆で♪黒豆抹茶パン、作りました。

黒豆、お正月のおせち料理にはかかせませんが、アンチエイジング効果もとても高いそうですね。

子供のころ、母から、おせちに黒豆を入れるのは、「まめになるように」だと聞いたことがありますが、健康や美容効果もとても高く、黒豆に含まれるアントシアニンは、血液をサラサラにし、コラーゲンを結びつける働きで美肌に導いてくれたり、シミやしわの原因になる活性酸素を減らしてくれるから、アンチエイジング効果も大!
アントシアニンはブルーベリーでも有名ですが、視力改善効果も!
さらに、ダイエット効果も高いということで、どんどん黒豆はどんどん摂取したいですよね。

黒豆の効果について、こちらにもいろいろ書かれています。

黒酢と黒豆でダイエット!お試しセット1000円!


黒豆、子供も私も大好きですから、たくさん作るのですけど、多めに作っておいて、パンに入れるのもお気に入り。
ここ数年、お正月が過ぎたころに焼く黒豆パンは、お楽しみのひとつ。

DSC09310.JPG

パナソニックのホームベーカリーを使っているのですけど、取り扱い説明書のなかに入っていたレシピで作ってます。


メロンパンコースを使って、途中で黒豆を巻き込むようにして焼きあげます。

抹茶を入れたグリーンの生地に黒豆。ほんのり抹茶味と黒豆の甘さがよく合います。
子供にもいつも好評です〜。





2014年12月12日

手作り柚子茶、とっても簡単に作れておすすめ。

去年、雑誌かなにかで見て、簡単に作れそうだから作ってみた柚子茶がおいしくて、何度も作ったことを思い出し、今年も作りました。
柚子は、ビタミンCも豊富で、柚子の種を利用した化粧水とかも作られてる美肌効果の高いフルーツです。

手作り柚子茶。

DSC09277.JPG

柚子茶の作り方はいろいろあるみたいですけど、わたしの作り方は、火も使わないから、とっても簡単。

柚子は皮をよく洗って、果汁を絞り、種を取り出したら、細くスライスします。

あとは、柚子と同量ぐらいの砂糖をハチミツを用意して、ビンにつめていきます。

柚子、砂糖、ハチミツ→柚子、砂糖、ハチミツ・・・なんどか繰り返して。

冷蔵庫にいれて半日もすると、お砂糖がとけてなじんでくるので、そうしたらもう食べられます。

漬ける時間は短いのに、柚子はやわらかくなって、そのまま食べてもおいしいし、お湯でわって柚子茶にしたり、紅茶に入れて、柚子ネードティーも♪

私はこの方法で、ぜんぜん苦いとも思わず、おいしいと思うのですが、ゆでこぼさないと苦味があって苦手という方も。お好みですね。

今週末からまた寒波がくるみたいですね。

柚子茶、ショウガ紅茶、ホットココア・・・あったかい飲み物でほっとするひと時が嬉しい時期。
ショウガ湯などもいろんなメーカーさんから出てるので、いろいろ買いおきして、そのときに応じて好きなのを選んで楽しんでます。

こちら、ぽかぽかホットスムージーも気になってます。
こだわりのショウガをたっぷりと含み、さらにパイン味!おいしそうですね。
ホットスムージーの飲み方では、お店のページで紹介されてるホットミルク割り、飲んでみたいな。
カロリーも少なくって満腹感があるそうなので、ダイエット中のおやつにも。




ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆

2014年10月09日

豆腐で作るホワイトソース、カボチャグラタン

牛乳も生クリームも使わず、ホワイトソースは、豆腐で作ったカボチャグラタン。

DSC09133.JPG

スライスしてゆでたカボチャをグラタン皿にしいて、豆腐、マヨネーズ、白味噌を混ぜて作ったホワイトソースをかけて、オーブンで焼いています。

ホワイトソースを作るのに、豆乳で作ったことはありますが、レンジで水を切ってよく混ぜて滑らかにした豆腐は、子供たちも豆腐とは気づかず、喜んで食べてくれました。

レシピは、利尻ヘアカラートリートメントを愛用しているサスティさんから届いた情報誌に掲載されてました。





ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆


2014年10月07日

今日のスープは♪サツマイモで

朝食のポタージュスープ作り、けっこう続いてます。

今朝の朝食は、サツマイモのポタージュ。

前日の夕食に、オニオングラタンスープを作ったので、オニオングラタンスープ作りでたくさんいためたたまねぎを少しとりわけておいて、サツマイモを加えてコンソメスープで煮込みました。

朝は、ミキサーにかけて、牛乳を加えてサツマイモポタージュのできあがり〜。

DSC09126.JPG

朝食には、紅茶やヨーグルトもそえるので、スープは、小さめマグカップぐらいがちょうどいいです。

マリメッコのラテマグに入れました。


マリメッコのラテマグは、手のひらにすっぽりおさまるぐらいの持ちやすい大きさ。

飲み物以外に、デザートを入れたりもとても使いやすいです。

いろんなデザインがあるので、少しずつ集めたいです。



ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆


2014年10月04日

今朝のポタージュスープ♪

朝食にいくつかの野菜を組み合わせたポタージュスープを作ることが多くなりました。

朝が弱くて、なかなかゆっくり朝食を食べられない中学生の娘に、手軽で野菜もとれて・・・と思って作り始めました。

今朝のポタージュスープは、たまねぎ、カボチャ、ジャガイモ、ニンジンで作りました。

野菜は前日に、オリーブオイルでいため、コンソメスープで煮込んでやわらかくしておきます。

朝は、ミキサーにかけて、牛乳を加え、塩コショウで調味するだけです。

ブラウンのマルチクイックは、少しの野菜をマッシュにしたりするのにも便利だし、泡だて器も付いてるし、うちの台所の必需品です。



生クリームを泡立てたりするのも、マルチクイックを買ってからは、気軽に取り組めるようになりました。

ポタージュスープといえば、セノビックのポタージュ味もお気に入り。


セノビック、ポタージュ味を牛乳でとくだけで、おいしいポタージュに。
セノビックなら、中学生の子供にとって必要なカルシウムも含まれてるし、朝食の一品としても便利です。





セノビック、うちでは、もう2年以上、定期購入でお世話になってます。
子供も味が好きで、やめたがらないので、ずっと続いてます。

ランキングに参加しています。クリックしてださるとうれしいです(*^_^*)

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
コスメブログランキング☆BITZ美容ブログサークル[美肌/アンチエイジング]
ランキングはこちらをクリック!bnr.gif
いつも応援ありがとうございます☆

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。