2017年05月30日

BBクリームとCCクリームの違いって、何だろう?

BBクリームを愛用しはじめてもう何年にもなります。
BBクリームは、これ一つで、化粧下地、日焼止め、ファンデーションの役割をしてくれて、保湿など肌にもやさしい美容クリームとしての効果もあると思って使ってきました。

BBクリームが流行ってしばらくしてから、CCクリームが目につきはじめ、私もトライアルのミニサイズでCCクリームを使ってみたことがありますが、
結局、
BBクリームとCCクリームの違いは何?
ということについては、いまだにはっきり理解しているわけではなく、新しいBBクリームやCCクリームを買ってみようかなと思うたび、なんとなく、どっちがいいかな、という感じですっきりしていませんでした。

私が何となく知ってるのは、
BBクリームは、韓国で生まれたクリームで、肌の赤みや傷跡などをを目立たなくするために作られたのがはじめとか。
CCクリームは、BBクリームよりももっとナチュラルで透明感が期待できるとかかな。
雑誌なんかで読んでなんとなくそうなんだな、とは思っているけれど。
ドラッグストアなどで、いろんなメーカーやブランドのBBクリームやCCクリームの説明を読んだりもしているけれど、メーカーやブランドによっても、化粧下地なのか、ファンデーションなのかも使い方もあいまいな感じしますよね。

そんなふうに思っていたところ、こちらにBBクリームとCCクリームの違いについて、端的に説明がありました。
BBクリームとCCクリームの合体!いいとこどりだという
LAUDi BB&CCクリーム
のサイトです。

一般的に、BBクリームはカバー力、CCクリームは、ナチュラルで透明感のあるツヤが得られるといわれていますが、ラウディ BB&CCクリームは、その二つの効果を両立させているのだとか。

BBクリームとCCクリームの違いを紹介した豆知識が掲載されています。
こちらからどうぞ。
↓↓↓




パラベン、アルコール、鉱物油などは配合されていなくて、敏感肌でも安心して使えそうですが、できれば、トライアルのミニサイズを使ってみたいんですよねえ。でも、トライアルサイズはないみたい。ちょっと残念です。
だけど、2800円のクリームを初回限定で送料無料、1800円で購入できて、肌に合わなければ30日間全額返金保証してくれるそうですから、安心感ありますね。
posted by lemontea at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ファンデーション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月25日

訳ありで格安でした!河内晩柑のお気に入りの食べ方は。

前回購入した河内晩柑10kg、最後までとっておいしくいただきました。
そのまま食べても、ゼリーにしてもおいしかったし、まだ買えるなら買いたいなと思っていたら、
家庭用の訳ありで、とっても安くて出ていました!



かわいそうな河内晩柑。確かに・・・皮は黒くて汚いのがけっこう入ってた。
これは、スーパーなどでは売れませんね。。。

見た目は確かに悪いけれど、皮が穢いのもむいて食べてみたら、ジューシーだし、酸味もほどほどで、砂糖をかけたりしなくてもおいしくいただけます。

河内晩柑の特徴として、すごく果汁が多いので、簡単にジュースがとれます。

グレープフルーツを食べるときみたいに、半分に割って実をスプーンでざっと取り出し、あとは、果汁をしぼり、お湯で溶いたエスワンエスコラーゲンと少々の砂糖を混ざて固めてゼリーに。
この食べ方は、実をむく手間もなく、果汁も無駄にならず、とってもおいしいのでおすすめです。

【特に訳あり】愛媛県愛南町産「可哀そうな河内晩柑」10kg【送料無料※北海道の離島・沖縄県は除く】希少な柑橘!ジュースに絞ってもOK!【かわちばんかん別名】美生柑/宇和ゴールド/ジューシーフルーツ/ナダオレンジ/和製グレープフルーツ

イヨカン、文旦など、柑橘類大好きだし、今まで何度もお世話になっているお店。
特に、訳ありの家庭用は、値段も安くて、いつもおいしくいただいています。
家で食べるには、少々、皮がきたなくても、形がふぞろいでも問題ないし、むしろ、そのほうが自然で、安心していただけます。


ゼリー作りの必需品。エスワンエス・コラーゲン。



今日もゼリー、作りました〜♪今晩のデザートにするため、冷蔵庫で冷やし中。
DSC06600.JPG
コラーゲンとビタミンC!美白、美肌のためのデザートが簡単に(^^♪


ラベル:河内晩柑
posted by lemontea at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ヘルシーなおやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月24日

サンスターのホワイトロジー美白体験、7日間使い終わって

サンスター独自の美白成分、ベニバナが原料だというリノレックSが配合されていて、シミができるモトを抑制してくれるということに惹かれて取り寄せてみた
ホワイトロジー美白三点体験セット。
DSC06632.JPG
7日間、使い終わりました。
ホワイトロジーの美白3点体験セットはコチラ


シミやそばかすの悩みは、私ももちろんですが、まだ若くてすべすべのはずの高校生の娘もやっぱり気にしていて、少しでも肌をきれいにしたいという気持ちはみんな共通ですね。

使ってみた感想としては、

@肌への優しさ
敏感肌でも、かゆみやトラブルをおこすことなく、気持ちよく使えました。べたつきがなく、さらっとして使い心地は、これから暑い季節にもぴったり。

A保湿効果
乾燥しやすい肌質ですが、保湿効果があるのもよかったです。月桃葉エキスやサクラ葉エキス、植物性スクワランなどの保湿成分のおかげで、夜のスキンケアに使った翌日の朝の肌もしっとりして、洗顔の際にすべすべした感じがして効果が感じられました。

B香り
人工的なきつい香りはなく、フローラル系の優しい香りがリラックス感あって、気に入りました。
マグノリアやジャスミンなどの白いお花の香りをブレンドしたリラクシングフローラルアロマなんだそうです。

C使い心地
ローションは、とろみがあり、エッセンスとクリームはやわらかくてするんと肌になじむ感じ。ぬったあとのべたつきがないし、高級美白成分を手でしっかり押し込むようにぬったあとは香りの効果もあって気持ちいいです。

D値段
今回トライアルセットということで、7日分が送料無料の900円と格安でした。
薬用美白美容液のホワイトロジーエッセンスWは、約二か月分の30gで10000円と高級な化粧品です。
配合されている美白成分がほかにはない独自の成分というこだわりもあるし、同封されていたパンフレットなどを読むと、研究にかなりの時間を費やされた貴重な成分ということもあり、値段的に高価なものになってしまうんだろうな、とは思います。
それを考えると、このトライアルセット、すごくお得だったんですね(^^♪
エッセンスも7gも入ってましたから!




DSC06704.JPG

できれば、三点セットは値段的に難しくても、エッセンスWだけでも使い続けてみたいなあという感じです。
7日間の美白トライアルセットはコチラ




ラベル:トライアル
posted by lemontea at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア・トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月18日

パッションフルーツのいい香り♪ボディソルベ、まず室温で使ってみた

母の日に、娘がプレゼントしてくれたボディソルベ。



パッケージもお菓子みたいなかわいさで、パッションフルーツの香りというのと、初めて使うボディジェルということで、とても楽しみに使ってみました。

DSC06658.JPG

室温、冷蔵、冷凍で使用感が違うということなのですが、まずは、室温で試してみました(^^♪

柔らかなジェルで、肌にするする伸びます。室温でもすっとする感じで、パッションフルーツの香りがとってもいいです。
きつすぎる香りは苦手だけれど、これは自然な感じで心地いいし、お風呂上りに使うととてもリラックスした気分になれました。

つぎは、冷蔵庫に入れて使用感の違いを試してみたいと思います。

ラベル:ボディジェル
posted by lemontea at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ボディケア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月17日

サンスターの美白成分、リノレックSの原料って!

先日からトライアルセットを使っているサントリーの美白スキンケア、
ホワイトロジーシリーズですが、敏感肌の私でも気持ちよく使えています。
DSC06631.JPG
美白だけでなくて、保湿もしっかりしてくれるようで、肌の調子もいいみたい。昼間のかさつきなども気になりません。

美白のほうは、数日使ったぐらいでは効果はわからないかもしれませんが、ホワイトロジーエッセンスやクリームを適量取り出すときに、左の手の甲に出して使って、顔にのせてのばしたあとは、手の甲にもすりこむようにしていました。
今ふと手の甲を見たら、左と右で様子が違って、明らかに左の方が白いし、しっとりしています(^^♪

今夜のスキンケアタイムから、右の手の甲にもぬってみよう〜♪

美白化粧品はたくさん出ているし、美白成分も日本では今20種類以上あるそうですが、
ホワイトロジーシリーズで使われている美白成分は、サントリーが独自に開発された
リノレックSが配合されているのが特徴だそうです。

リノレックS、と聞いてもピンとこないのですけど、説明を読んでいたら、ベニバナが原料なんだそうです。

ベニバナって、染料になるような気がしていて、美白とはなんか意外です( ゚Д゚)

ベニバナから抽出された脂肪酸の一種なんだそうですが、開発には18年もかかったそうですから、大変な研究ですね〜。
リノレックSは、シミのもととなる酵素の分解を促進して、メラニンの生成をくいとめてくれるのだそう。
漢方薬とか、昔から植物の成分は活用されてきたわけだけれど、ほんとに、植物の力ってすごいんだな、と感心しました。

リノレックSが肌に働きかける仕組みなど、詳しくは、サンスターのサイトをご覧くださいね。
   ↓↓↓





posted by lemontea at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スキンケア・トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。